【PR】BEYOND
BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。
過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。
コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。
料金(税込) ※最小プランの場合 | 内容 | おすすめ | |
ライフプランニングコース | 月々10,100円~ ※281,600円 | パーソナルトレーニング 食事管理 | 初心者の方向け |
ライフプランニングコース(サプリ付き) | 月々10,600~ ※296,720円 | パーソナルトレーニング 食事管理 サプリメント | 目標がある方向け |
回数券コース | 月々4,800円~ ※96,800円 | パーソナルトレーニング ストレッチ | 継続したい方向け |
※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円
特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。
BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。
\今なら入会金50,000円が無料/
みなさんこんにちは!
BEYOND二子玉川店の石田です!
今日は食品添加物について記載していきます!
私たちが普段口にしている食べ物に関して、どんな食品添加物が含まれているかご存知でしょうか?
気にしたらキリがないとも言えますが、知らないでずっと食べるのと、知りながら適度に食べるのだと将来における健康面での被害が全然違うと思います!
私は大会に向けた減量をしていて、食品添加物が健康やダイエットにどんな影響があるのか調べていたら、
健康被害が多いことを知り、今では食品添加物マニアになるくらい、無添加生活にハマってしまいました😆
ですので、みなさんにもぜひ自分が普段口にしているものにはどんな食品添加物が含まれていて、どのような影響があるのか知って頂きたいです!
ぜひ、最後までお読みいただけると嬉しいです!
食品添加物について
出典:photoAC
そもそも食品添加物とは?
食品添加物とは、「保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるもの」(参考:厚生労働省|食品添加物)と厚生労働省から説明されております。
・食品を長持ちさせるため
・食品が美味しく見えるように色や香りをつけるため
・食品の味や舌ざわり、食感を良くするため
・食品の形をよくするため
簡単にまとめると上記の目的から食品添加物は使われておりますね!
そのため、食品添加物が入っているものは、食品が長持ちし、より安く購入でき、味も美味しくなっておりますね!
食品添加物の種類
使用できる食品添加物は、厚生労働大臣の指定を受けた添加物のみと定められており、指定添加物以外で使用可能なものは、既存添加物・天然香料・一般飲食物添加物のみです。
食品添加物は主に4つに分けられてます!(2023年3月)
指定添加物 474品目
厚生労働大臣が安全と判断して、使用を認めた添加物です。
(ソルビン酸、キシリトールなど)
既存添加物 357品目
天然に存在する植物、海藻、昆虫、細菌、鉱物などから特定の成分を抽出したものです。
長年使用されてきた天然添加物を「既存添加物」として名簿化し、使用を認めています。
(クチナシ色素、タンニンなど)
天然香料 約600品目
動植物から得られる天然の物質で、食品に香りを付ける目的で使用されるものです。(バニラ香料、カニ香料など)
一般飲食物添加物 約100品目
一般に飲食に供されているもので添加物として使用されるものです。(イチゴジュース、寒天など)
食品添加物がもたらす危険性
出典:photoAC
食品添加物は食品を長持ちさせたり、食中毒を防いでくれたりしますが、体にとっては負担になることも多いのです。
腸内環境があれてしまい、肌荒れや食べ物の吸収が悪くなったり、アレルギーを発症してしまったり、
肝臓や腎臓にも大きな負荷がかかると言われています😭
食品添加物の種類によっては発がん性があったり、妊婦さんは子供に悪い影響が出てしまったりと、とにかく食品添加物の摂取量には注意しましょう。
避けたい食品添加物について
出典:photoAC
数多くある添加物のなかでも控えたいものは、化学的に作られた「合成添加物」になります。
指定添加物としては474品目あり、全てを把握するのは大変なのでよく使われていたり、危険性の強い、実際になるべく避けていきたい食品添加物についてご紹介していきます!
【発色剤】亜硝酸Na(ナトリウム)
出典:photoAC
亜硝酸(あしょうさん)ナトリウムはハム、ベーコン、ウインナー、サラミ、ビーフジャーキー、いくら、たらこに添加されていることが多い、発色剤になります!
豚肉や牛肉は時間が経つと黒ずんで不味そうな色になってしまいます。しかし、この亜硝酸ナトリウムを添加すると、綺麗な赤色をしていて、しかも長期間色が変わらず、綺麗な色を保てるため使用されております!
また、亜硝酸ナトリウムは食肉に含まれるアミンという物質と結びついて、ニトロソアミン類という発がん性物質に変化することがわかっています。
このニトロソアミン類は、非常に強い発がん性を持っているため注意です!!
実際の表記としては「発色剤(亜硝酸Na)」と書かれています!
【保存料】安息香酸Na(ナトリウム)、ソルビン酸K(カリウム)
出典:photoAC
安息香酸Na(ナトリウム)
安息香酸Na(あんそくこうさんナトリウム)は、食品の腐敗や変敗の原因となる微生物の増殖を抑制し、保存性を高める働きがある、保存料になります!
清涼飲料水や栄養ドリンク、シロップ、醤油、果実ペースト、キャビアに使われることが多いです!
毒性が強く、食品に添加されている量は制限されていますが、ある実験結果より、微量でも胃や腸などの粘膜への影響が心配されています。
また、清涼飲料水中でアスコルビン酸(ビタミンC)と反応すると、発がん性物質の「ベンゼン」が微量に生成される可能性が指摘されました。
ですので、ジュースや栄養ドリンク、エナジードリンクには、保存料として安息香酸ナトリウムが含まれることが多いので、炭酸水やお水を飲んだ方が良いです!
ソルビン酸K(カリウム)
漬物やシロップ、ジャム、ワイン、佃煮、チーズ、ハム、ソーセージなど多くの食品に、腐るのを防ぐ目的で使われております。
ソルビン酸Kは人間の細胞の遺伝子を突然変異させたり、発がん性の可能性があります。
【人工甘味料】アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロース
出典:photoAC
これらの人工甘味料はダイエット系の食品や飲料に入っていることが多く、カロリー0の商品に含まれています。
アスパルテーム、アセスルファムKはショ糖の100倍~200倍、スクラロースは600倍の甘味があり、日本では食品添加物に指定されています。
また、アスパルテームは発がん性もあるんですね。。。😱💦
人工甘味料の大半が胃で吸収されずに腸に届くため、腸内環境に悪影響を与え、肥満や糖尿病のリスクを高めます!
スクラロースは非常に分解されにくい化学物質で、人間の体内に取り込まれた場合、全身に回って、ホルモンや免疫のシステムを乱す心配もあります。。
今回ご紹介した人工甘味料は本当によく入っていますが、なるべく避けていきたいですね!
▶︎▶︎合わせて読みたい人工甘味料についての情報↓▶︎▶︎
【合成着色料】赤色2号、赤色3号、赤色102号、黄色4号、黄色5号、青色1号、青色2号など
出典:photoAC
合成着色料は赤色2号、赤色3号、赤色102号、黄色4号、黄色5号、青色1号、青色2号などがあり、和菓子・アイス・清涼飲料水・漬物・医薬品などに使用されています。
合成着色料は危険性として発がん性・アレルギーの発症・蕁麻疹を引き起こすなどが挙げられます。
すでにアメリカでは赤色2号の使用が禁止されております!
合成着色料の種類↓
- 赤色:2号・3号・40号・102号・104号・105号・106号
- 黄色:4号・5号
- 青色:1号・2号
- 緑色:3号
合成の着色料は避けていきたいです!
【防カビ剤】OPP(オルトフェニルフェノール)、TBZ(チアベンダゾール)
出典:photoAC
OPP(オルトフェニルフェノール)、TBZ(チアベンダゾール)などの防カビ剤は輸入のレモンやオレンジなどの柑橘類に使われています。遠くから船で運ばれてくるときに腐ったりするのを防ぐためですね。
OPPには発がん性があり、TBZには動物実験で催寄形性(お腹の子供に先天性障害をもたらす毒性)のあることがわかっております。
ですので、妊婦さんはTBZを食べない方がいいですね!
皮だけでなく、果肉からも少し見つかっているようです😭
国産のレモンやかんきつ類にはこれらの防カビ剤が使われていないので、国産を食べるのが安心ですね!
食品添加物と上手く付き合っていくコツ
出典:photoAC
なるべく手作りを心がける
コンビニやスーパーに売っているお弁当やパンは食品添加物が多くなっております。。
毎日買われている方はいきなり自炊をするのが難しいと思うので、まずは買う頻度を減らしていく所から始められると良いですね!
調味料を無添加にしてみる
こちらは普段自炊をされている方向けにはなってしまいますが、無添加の調味料を買われると良いですね!
成城石井や自然派食品F&F、ビオセボンに売っていますよ😁
体から毒素を出す
毒素は汗や排泄物などと一緒に排出されるため、運動やお風呂、サウナなどで発汗することが大切になります!
まとめ
出典:photoAC公式HP
いかがでしたでしょうか?
危険性を知りながら食べているのと、知らないで食べているのだと雲泥の差があるので、ぜひ覚えておいて頂きたいです!
少しでも興味を持ってくださった方はもっと深く調べてみて、ぜひ意識してみてください😆
BEYOND二子玉川店からのお知らせ
現在BEYOND 二子玉川店では、通常11,000円の体験トレーニングを現在無料で受け付けております!
ダイエットをしたい方、筋肉増量したい方、今一度フォームを見直したい方、まずはぜひ体験トレーニングにお越しください!
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE ID: @278rrcmf
※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
店舗詳細
BEYOND二子玉川店
東京都世田谷区玉川3-6-12 第7明友ビル4F
営業時間 10:00~22:00
駅からのアクセス
東急田園都市線二子玉川駅 西口から徒歩1分
参考文献
厚生労働省|食品添加物(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuten/index.html)
「食べてはいけない」「食べてもいい」添加物 大和書房