MENU

健康への不安を抱える40代が“未来のために始めたこと”|週2の運動で体と心をリセット

男性画像

BEYOND二子玉川店の石田です!

「最近、疲れが抜けない」

「階段で息切れする」

「健康診断で要再検査…」

そんなお声をよく40代のお客様からカウンセリングでお聞きすることがあります。

40代に入ってから感じるようになったそうです。


人生の折り返し地点。仕事や家庭に忙しく、気がつけば自分の体調は後回し。


でも、“今ここで変わらなければ、将来もっとツラくなる”という直感があり、BEYOND二子玉川店にお越しくださいました!

この記事では、40代で健康不安を感じているお客様が、週2回の運動習慣を身につけたことで、体調・気持ち・日常がどう変わったのかをリアルにお伝えしていきます!

この記事をご覧いただいている方へ。

この記事をご覧いただいている皆さまは、健康面に気を使い、食生活や運動習慣の見直し、フィットネスジムに通われている。もしくは、入会等をご検討されている健康意識の高い方々ではないでしょうか?

実際に、厚生労働省が、健康づくりのための身体活動基準・指針を作成し、生活習慣病予防のための運動を推進しています。

また、日本政策金融公庫が発表した消費者動向調査(令和3年7月)では、運動面や食に関する志向で、“健康志向”の方が多く年々と増加しています。

より皆様が、健康的で充実した人生を歩めるよう、誠意を込めて記事を執筆いたしましたので、どうか最後までご覧ください。

<その他資料>
スポーツ庁の資料(新型コロナウイルス感染症の流行による国民のスポーツへの参画状況や意識の変化、健康状態等に関する調査研究(令和2年度))では、コロナ終息後のパーソナルトレーニングジムの利用者数は急増中。
経済産業省の『特定サービス産業動態統計速報』の結果でも、フィットネスジム並びに、パーソナルジム利用者は数多くいらっしゃいます。

【PR】BEYOND

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々10,100円~
※281,600円
パーソナルトレーニング
食事管理
初心者の方向け
ライフプランニングコース(サプリ付き)月々10,600~
※296,720円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,800円~
※96,800円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/

目次

なぜ40代になると「健康の不安」が増えるのか?

疲れている男性

出典:Adobe Stock

40代は、体の変化を“自覚”する最初の大きな節目です。

20代や30代では一晩眠れば回復できた疲れが、翌日まで残るようになり、体の「回復力の低下」を感じ始めます。

また、同じ食事量でも体重が増えやすく、痩せにくくなると実感する人も増えます。

これは基礎代謝の低下に加え、筋肉量の減少やホルモンバランスの変化が重なるためです💦

さらに現実的なサインとして現れるのが、健康診断での異常値

血圧・コレステロール・血糖値・肝機能などで「要注意」と書かれることが増えるのも40代からです。これらは一見小さな変化に見えますが、将来的に生活習慣病へつながる警告信号でもあります😭

また、肩こり・腰痛・不眠・眼精疲労といった慢性的な不調も、40代で顕著になりやすい症状です。

体力や回復力の低下に加え、仕事や家庭の責任が重なることで、ストレスが心身にダメージを与えているのです。

そして、同年代の友人や同僚が病気や入院を経験する話を聞くたびに、「次は自分かもしれない」という漠然とした不安が募ります。

しかし最も危険なのは、「まだ大丈夫」と思って行動を先延ばしにしてしまうこと

不調の芽は、生活習慣の中で少しずつ積み重なり、やがて大きな病気や体力の衰えとなって表面化します。

だからこそ40代は、“気づいた今が最も若い日”

早めに運動習慣や生活改善を取り入れることが、未来の健康不安を減らす最大のカギとなるのです✨

お客様が始めたのは「週2のジム通い」

運動している男性

出典:Adobe Stock

「いきなり運動なんて無理…」と思っていたそうです。


でも、医師に「このまま運動をしないと、5年後には数値がもっと悪化する可能性がありますよ」と告げられたとき、その一言で「今のままでは将来が危ない」と強く自覚したそうです。

そこで選んで下さったのが、週にたった2回、50分のBEYONDジムでのトレーニングでした。

毎日ではなくても、少しずつ体を動かすことで確実に変化が現れました。

最初は筋肉痛に驚いたり、続けられるか不安に感じたりしたそうですが、「とにかく週2回だけやればいい」というシンプルなルールが継続の後押しになりました。

40代初心者におすすめの週2ジムメニュー

【月曜日】
・ストレッチ&ほぐし(10分)
・下半身トレーニング(レッグプレス・スクワット系)
・上半身トレーニング(胸、腕)

【金曜日】
・ストレッチ&ほぐし(10分)
・下半身トレーニング(レッグプレス・スクワット系)
・上半身トレーニング(肩、背中)

ポイントは、「疲れていてもとにかくBEYONDジムに行く」というマイルールを作ったこと。

トレーニングの強度は完璧を求めず、まずは「ジムに行く」ことを続けた結果、気づけば体力が少しずつ戻り、気持ちまで前向きになっていきました。


40代で大事なのは、ハードな運動ではなく“継続できる習慣”を積み重ねること。ほんの少しの変化が、将来の大きな安心へとつながります!

3ヶ月で変わった5つのこと

走っている画像

出典:Adobe Stock

ジムに通い始めてくださって3ヶ月。

最初は半信半疑で「本当に効果が出るのかな?」と思っていたそうですが、振り返ってみると確かな変化を感じて下さっていました!

寝起きの重さが改善し、朝がラクになった
以前は目覚ましを何度も止めていましたが、今では自然と起きられる日が増えました。

体重が−3kg、体脂肪率が−2%
数字に表れると達成感が大きく、「このまま続けよう」というモチベーションにつながります。

仕事中の集中力が上がり、イライラが減った
疲労感が減ったことで、心に余裕が生まれ、ストレスの感じ方まで変わりました。

やればできる」という感覚が芽生えた
小さな継続の積み重ねが、自分に対する信頼感を育ててくれました。

健康に対する“前向きな自信”が持てた
「自分で体を整えられる」という安心感は、40代の生活において大きな支えになります。

40代こそ、「守り」より「攻め」の健康習慣を

寝起きの男性

出典:Adobe Stock

40代になると、体力の低下や疲れの回復の遅さを実感する人が増えます。


しかしここで大切なのは、「もう歳だから仕方ない」と守りに入るのではなく、「まだ変われる」と攻めの姿勢を持つことです。

実際に、運動習慣を取り入れることで次のような効果が期待できます。

運動で内臓脂肪を減らす → 生活習慣病の予防
高血圧・糖尿病・脂質異常症などのリスクを大幅に下げることができます。

筋力を維持する → 疲れにくい体に
階段の上り下りや長時間の仕事もラクになり、日常生活のパフォーマンスが上がります。

血流改善 → 脳の働きやメンタル安定にも効果
頭がスッキリして集中力が増し、不安感やイライラも軽減されます。

つまり、週2回の運動を続けるだけで「10年後の健康リスク」を大きく減らせるということ。


これは「いつか病気になるかもしれないから予防する」という守りの発想ではなく、「今から未来の自分をより良くする」攻めの投資です!

40代はまだ十分に体を変えられる年代。
今から一歩踏み出せば、50代・60代をもっとアクティブに過ごすための土台を築けます。

未来を不安に怯えるのではなく、攻めの健康習慣で人生の主導権を取り戻しましょう😁✨

まとめ|「健康不安」は、あなたを変えるチャンスになる

まとめ画像

出典:photoAC

40代になると、多くの人が「疲れが抜けない」「太りやすくなった」「健康診断で数値に異常が出た」といった不調を感じ始めます。
ですが大切なのは、これを「老化」や「衰え」と捉えるのではなく、“生活習慣を見直すサイン”として前向きに受け止めることです。

健康不安は決してマイナスなものではありません。
それは「このままでは危険だから、今から変わろう」という、体からの大切なメッセージ。気づいた瞬間こそ、人生を変えるスタート地点なのです!

行動は大げさでなくて構いません。
ジムに通うのも良し、家でスクワットやストレッチをするのも良し、近所を軽くウォーキングするのも十分です。
ポイントは、「週に2回、自分の体と心に向き合う時間を持つこと」

これだけで確実に、体力・気力・自信が積み重なっていきます。

未来の自分を救えるのは、今のあなたの小さな一歩だけ
「健康不安」をきっかけに習慣を整えれば、10年後のあなたは「やっておいてよかった」と必ず思えるはずです。
不安を恐れるのではなく、変化のチャンスとして活かし、今日から“未来への投資”を始めてみませんか?

最後までお読み頂きありがとうございました!

BEYOND二子玉川店からのお知らせ

BEYONDジム二子玉川店店内写真

出典:BEYOND二子玉川店の公式HP

現在BEYOND 二子玉川店では、通常11,000円の体験トレーニングを現在無料で受け付けております!

ダイエットをしたい方、筋肉増量したい方、今一度フォームを見直したい方、まずはぜひ体験トレーニングにお越しください!

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE ID: @278rrcmf

※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

店舗詳細

BEYOND二子玉川店

東京都世田谷区玉川3-6-12 第7明友ビル4F

営業時間 10:00~22:00


駅からのアクセス

東急田園都市線二子玉川駅 西口から徒歩1分

東急大井町線二子玉川駅 西口から徒歩1分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

BEYOND二子玉川店 店長の井上です!
大手パーソナルジムでトレーナーとして働き、合計400人以上のお客様を担当させていただきました。
皆様に合ったトレーニングやお食事指導をさせていただきますのでよろしくお願い致します!
辛いダイエットから楽しいダイエットを一緒にやっていきましょう!

目次