この記事をご覧いただいている方へ。
この記事をご覧いただいている皆さまは、健康面に気を使い、食生活や運動習慣の見直し、フィットネスジムに通われている。もしくは、入会等をご検討されている健康意識の高い方々ではないでしょうか?
実際に、厚生労働省が、健康づくりのための身体活動基準・指針を作成し、生活習慣病予防のための運動を推進しています。
また、日本政策金融公庫が発表した消費者動向調査(令和3年7月)では、運動面や食に関する志向で、“健康志向”の方が多く年々と増加しています。
より皆様が、健康的で充実した人生を歩めるよう、誠意を込めて記事を執筆いたしましたので、どうか最後までご覧ください。
<その他資料>
※スポーツ庁の資料(新型コロナウイルス感染症の流行による国民のスポーツへの参画状況や意識の変化、健康状態等に関する調査研究(令和2年度))では、コロナ終息後のパーソナルトレーニングジムの利用者数は急増中。
※経済産業省の『特定サービス産業動態統計速報』の結果でも、フィットネスジム並びに、パーソナルジム利用者は数多くいらっしゃいます。
【PR】BEYOND

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。
過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。
コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。
料金(税込) ※最小プランの場合 | 内容 | おすすめ | |
ライフプランニングコース | 月々10,100円~ ※281,600円 | パーソナルトレーニング 食事管理 | 初心者の方向け |
ライフプランニングコース(サプリ付き) | 月々10,600~ ※296,720円 | パーソナルトレーニング 食事管理 サプリメント | 目標がある方向け |
回数券コース | 月々4,800円~ ※96,800円 | パーソナルトレーニング ストレッチ | 継続したい方向け |
※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円
特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。
BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。
\今なら入会金50,000円が無料/
みなさん、こんにちは!
BEYOND二子玉川店の石田です!
「続けたいけど続かない」「やる気はあるのに3日で終わる」
そんなお悩みを抱えていませんか?

過去の私はまさにそうでした😢
多くの人は“意志の弱さ”を責めますが、本当の問題は“体のコンディション”かもしれません!
今回の記事では、継続力とフィジカル(身体状態)の関係に注目し、
実際に行動を継続できる人がやっている“身体の整え方”についてご紹介していきます!!
皆様の参考になれば幸いです😊
【結論】継続力は“体の土台”から始まる


出典:photoAC
集中力・判断力・意欲・忍耐力…
すべて脳と身体のコンディションがあってこそ機能するもの。
つまり、その時の「やる気」ではなく「体調」が継続の正体なのです!!
ですので、私はどうせ何も出来ない人間だ😢とか、自分自身のことは責めないで下さいね😁
なぜ“フィジカル”が継続力を決めるのか?


出典:photoAC
「続けたいのに、気づけばやめてしまっている」
「モチベーションが続かない。自分は意志が弱いのかも…」
そんな悩みを抱えている人にこそ知ってほしいのが、”継続力はフィジカル(体の状態)に大きく左右される”という事実です!
継続力=根性や精神論ではありません。
土台は、体調・栄養・姿勢・呼吸といった“体の整い方”にあります。
① 睡眠の質が低いと集中力が保てない
慢性的な睡眠不足は、脳の司令塔である前頭前野(判断・計画・集中を司る)の働きを鈍らせます。
その結果:
- すぐに気が散る
- やる気が続かない
- 一度決めたことを忘れる・先延ばしにする
という状態に陥りやすくなります💦
「継続できない」の裏には、ただの“眠りの質の低さ”があることも多いのです!
7時間眠っていても「浅い睡眠」「寝る直前のスマホ」「寝不足の蓄積」などで、脳がしっかり回復していないことも😭
まずは“夜の行動を整えて、脳をしっかり休ませる”ことが、継続力アップの第一歩です!
寝る直前にスマホを触ってしまう方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?
今日から気をつけていきましょう😊
▶︎▶︎合わせて読みたい睡眠についての情報↓▶︎▶︎
② 食事バランスが悪いとエネルギーが続かない
「お昼にラーメンを食べたあと、猛烈に眠くなる」
「夕方になると頭が働かなくなる」
そんな経験がある人は、血糖値の急上昇・急降下が起きている可能性があります!
精製された糖質(白米・パン・お菓子)中心の食事は、血糖値を乱高下させ、
結果的にやる気や集中力も波のように上下します💦
継続するには、「安定したエネルギー供給」が欠かせません。
そのためには:
- タンパク質(鶏むね肉・豆腐・卵)
- 良質な脂質(ナッツ・オリーブオイル)
- 低GIの炭水化物(玄米・オートミール)
をバランスよくとることが重要です。
体が安定して動くからこそ、「あともう一歩やれる自分」でいられるのです!
③ 姿勢・呼吸が乱れるとパフォーマンスが落ちる
長時間のデスクワークやスマホ操作により、猫背・前かがみがクセになっていませんか?
実はこの「姿勢の乱れ」が、集中力の持続を妨げています💦
猫背になると胸が圧迫され、呼吸が浅くなります。
呼吸が浅くなると、自律神経が乱れやすくなり、イライラ・不安・疲労感が増す。
逆に、姿勢を正し、深く呼吸することで、
- 酸素が脳までしっかり届き、思考がクリアになる
- ストレスが和らぎ、心が安定する
- “やり切る力”が底上げされる
という変化が生まれます!!
つまり、「姿勢と呼吸」は、体と心の集中モードをつくるスイッチなのです!!
まとめ|“継続できる人”は、まず“体を整える人”だった
「自分は三日坊主だ」
「続ける才能がない」
そう感じているなら、まず見直すべきは心ではなく“体”の状態です!
- 睡眠の質を高める
- 血糖値が安定する食事をとる
- 姿勢と呼吸を整える
この3つが整えば、驚くほど「続けること」がラクになります。
意志に頼らず、体で継続力をつくる。
そのアプローチこそが、無理なく続けるための最短ルートです。
ですので、この3つをまずは頑張っていきましょう🔥
継続力のある人が実践している「体の整え方」


出典:photoAC
「もっと続けたいのに、続かない」
「気持ちはあるのに、やる気がもたない」
こうした悩みを抱える人の多くは、「意志の弱さ」や「時間のなさ」を理由にします。
けれど本当に継続できる人たちは、“心”ではなく“体”から整える工夫をしているのです。
続かないのは、意志ではなく体が整っていないから。
ここでは、継続力のある人が実際に取り入れている「体の整え方」を4つ紹介します!
① 朝のストレッチ習慣で自律神経を整える
継続力のある人は、「1日の始まり」をとても大切にしています。
その鍵となるのが、朝5分のストレッチ習慣です。
寝起き直後の体は、副交感神経(リラックス)が優位な状態。
ここで軽く体を動かすことで、交感神経(活動モード)に切り替わり、脳が一気に目覚めます。
とくに朝にストレッチを行うと:
- 血流がよくなり、頭がスッキリする
- 呼吸が整い、気持ちが安定する
- 「今日は行動できそう」という前向きなスイッチが入る
たった5分の習慣が、“継続できる朝型の自分”をつくるベースになるのです!
② 毎食にタンパク質と水分をしっかり摂る
「体と脳のパフォーマンス」は、食べたものでできています。
継続力のある人が意識しているのは、“タンパク質と水”をしっかり摂ること”です。
タンパク質は、筋肉だけでなく脳内ホルモン(セロトニン・ドーパミン)の原料になります。
水分は、集中力・血流・思考の滑らかさを保つ鍵。
疲れやすい、やる気が出ない、頭がぼーっとする――
これらは「足りていない栄養と水分」によるものかもしれません。
毎食に「タンパク質(卵・豆腐・鶏肉など)」+「常温の水やお茶」を意識するだけで、
“集中しやすい・行動できる”思考体質へと変わっていきます。
③ 寝る前のスマホ断ちで睡眠の質を守る
継続力の源は、「日中の集中力」ですが、その土台になるのが“睡眠の質”です。
継続できる人は、夜の時間に無意識な浪費をせず、
スマホやブルーライトから距離を取って、しっかり回復モードに入る準備をしています。
具体的には:
- 寝る30分前にスマホを手放す
- 間接照明やキャンドルで視覚を落ち着ける
- 読書・軽いストレッチで副交感神経を優位にする
メラトニン(睡眠ホルモン)の分泌が促され、“ぐっすり眠れる→朝すっきり起きられる→1日がうまく回る”という理想の循環が生まれます。
④ 軽い運動で“疲れない体”をつくる
運動=疲れるものと思われがちですが、
実は運動こそが「疲れにくい体」をつくります。
週2〜3回の軽い運動(散歩・筋トレ・ストレッチなど)を習慣にしている人は、
- 1日の後半も集中力が続く
- ストレスに強くなる
- 回復力・睡眠の質もアップ
と、まさに「続ける力に強い身体」を手に入れています。
大事なのは「ハードな運動」ではなく、「小さくても継続すること」。
まずはスクワット5回でもOKです。
まとめ|継続は「体の仕組み化」で自然にできる
習慣や継続は、意志だけでは続きません。
“毎日使う身体”が整っていなければ、どんなに高い目標も途中で折れてしまいます。
- 朝のストレッチ
- 食事でのタンパク質&水分補給
- 夜のスマホ断ちで快眠
- 軽い運動で疲れにくい体づくり
この4つの「体の整え方」を実践するだけで、
「自然と続けられる自分」になっていきます。
継続の鍵は、“心”ではなく“体”から始まっています。
よくある質問(FAQ)


出典:photoAC
Q. 意志が弱くても、運動すれば続けられますか?
A. もちろんです!“動ける体”が整えば、自然と行動も続きやすくなります。
Q. どんな運動が継続力アップに効果的?
A. 姿勢改善や血流促進に効果のあるストレッチ・スクワット・ウォーキングが効果的です!
Q. 忙しくて時間が取れません
A. 1日3〜5分でもOK。“やった事実”が自信と継続力につながります!
まとめ|「続けられない自分」は“体”から変える


出典:photoAC
いかがでしたでしょうか?
継続できる人は、意志が強いからではありません。
疲れにくい体・集中できる脳・整った生活を手に入れているだけ。
まずは今日、深呼吸を3回して肩を回すだけでもOK。
体が整えば、あなたの継続力は、もう“才能”になります!
ぜひ、何か一つからでも良いので取り入れていただけると嬉しいです😊
BEYOND二子玉川店からのお知らせ


現在BEYOND 二子玉川店では、通常11,000円の体験トレーニングを現在無料で受け付けております!
ダイエットをしたい方、筋肉増量したい方、今一度フォームを見直したい方、まずはぜひ体験トレーニングにお越しください!
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE ID: @278rrcmf
※ご登録後、お名前を添えたメッセージをご送信ください!
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
店舗詳細
BEYOND二子玉川店
東京都世田谷区玉川3-6-12 第7明友ビル4F
営業時間 10:00~22:00